所在地 | 東京都目黒区碑文谷3丁目 |
交通 |
東横線 都立大学駅 徒歩9分 |
賃料 | 200,000円 |
管理費 | 10,000円 |
敷金 | 1ヶ月 |
礼金 | 1ヶ月 |
保証金 | - |
専有面積 | 52.01㎡ |
間取り | 2DK |
廊下で繋がるキューブたち そのひとつひとつに、灯りあり
図面見た感想ふたつ。ひとつ。よく分からない。ふたつ。アリの巣?
アリの巣って、どうしてあのような形なのでしょう。外敵の襲来、あるいは崩落に伴う巣の全壊リスクをmitigationするための設計でしょうか。それかあれですか、目的別に分けた各部屋、その目的にfocusしやすくするための形なのでしょうか。などと考えていたら、なんだか丸みを帯びた何か
ずいぶんとおムーディーなエントランスからエレベーターホール
2階へエレベーター、チン(チンとは鳴りません)。敷地の中央のエレベーター、四方に広がる通路。どうやらこの扉が募集のお部屋のようで
室内in with surprise. あらあ。急に窓、緑。どうやら、玄関コンクリ土間。左右にドア。どっち行きましょうか。えーい、こっち(どっち?)
すみません、その前に。玄関ドア内側と、出くわす窓の上部にはカーテンレールが。そりゃそうですね
松に誘われ?
バスルームは突然に。あ〜の日、あ〜の時〜、あ〜の場所で〜 取手がとっても
振り返ってみたらば。ゆとりある洗面。扉開けると、エコキュート。こちらの物件、オール電化で御座います。エコキュートの前に洗濯機置き場。ところで、洗面台がマットな手触りでウフフ
ウフフじゃねー、って思った方。正しい反応です。それで、丸み?
碑文谷って、畑とか、緑あるんですね。などと思わされるダイニングキッチン。ダイニングキッチンというだけあって、広さはなく、食事にfocusできそう(するしかない?)。いよいよアリの巣ですな。へへ
キッチンに床暖房のスイッチが設置されているんですね。どうでも良いのですが(良くないのですが)、冷蔵庫は?もしかして、エアコンの下ですかね。これはちょっと現地で検討が必要かもしれません
Back to 玄関。思ったのですが、お風呂入った後に、向こうの居室に向かうとき。寒いですよね?さみさみって言いながら駆け抜けるのが吉ですか?
なんてことを思いながら進めば、こちらも丸みを帯びたキューブ。ちょこんと可動式の棚が置かれていましたね。
居室は2つ、仕切りの引き戸がありますが、奥の形状はどちらも同様。可動式棚も同じように置かれて。かわいいね
引き戸の、この取手。かわいいね。さて。キャラ迷子になってきたところで。なんでしょうね。アリの巣の断面を眺めると。各々の部屋で行われる営み。寝てるアリいれば、子育てするアリもいて。どっこいの、女王アリ。そんな小さな営みを眺めていると、なんだかほっこりとしてきます。例えば、夜。マンションを眺めると、灯りがついた部屋。カーテンを閉め切った部屋。ブラックライトで何してるの?な部屋。いろんな営みが見て取れますね。ほっこりとしますね。このお部屋もきっと、料理に勤しむ人、洋室でペットと戯れる人、あるいは本を読み耽る人。建物を外から眺めていたら、なんだかじんわり来たんですよね。温もりが灯ってますなあ、って。伝わってますか?伝わらないですか。なんでアリの話になったのでしょう。困ったものです
ご興味をお持ちの方は、お問い合わせフォームからご連絡下さい。
所在地 | 東京都目黒区碑文谷3丁目 |
交通 | 東横線 都立大学駅 徒歩9分 |
賃料 | 200,000円 |
管理費 | 10,000円 |
敷金 | 1ヶ月 |
礼金 | 1ヶ月 |
保証金 | - |
専有面積 | 52.01㎡ |
間取り | 2DK |
建物構造 | 鉄筋コンクリート造5階建 |
所在階 | 2階 |
築年 | 2011年2月 |
設備 |
オートロック、防犯カメラ、モニター付きインターホン、IHクッキングヒーター3口、エコキュート(追い炊き機能付き)、フレッツ光対応、駐輪場:有(1,000円月額)、温水洗浄便座、浴室乾燥機、エアコン2台、床暖房、エレベーター、オール電化、BS/CS対応、バイク置き場:有(有料) |
備考 |
更新料:新賃料の1ヶ月分、更新時事務手数料:11,000円、住宅総合保険:要加入(22,000円2年間)、保証会社:要加入(初回賃料等の50% / 月次保証料:賃料等の1%月額)、鍵交換費用:25,300円、24時間入居サポート:16,500円、ペット飼育可能(猫・小中型犬2匹まで / 体高50cmかつ体重10kgまで / 敷金1ヶ月増額退去時償却1ヶ月)、事務所利用可(敷金3ヶ月/償却1ヶ月) |
取引態様 | 媒介 |
情報修正日時 | 2025年1月13日 |
情報更新予定日 |
コメントをお書きください