所在地 | 東京都板橋区双葉町 |
交通 |
東武東上線 中板橋駅 徒歩7分 |
賃料 | 88,000円 |
管理費 | 5,000円 |
敷金 | 1ヶ月 |
礼金 | 1ヶ月 |
保証金 | - |
専有面積 | 37.68㎡ |
間取り | 1K |

落ち着きのあるブラウンでまとめられた室内。目線の先の、窓の抜け感。Calmeness漂って
1970年代に建てられたマンションということで。ボロボロだったらどうしようって思ったのですが。外壁は渋めのグレーで塗られ、好印象。共用部も手入れがなされていて、キレイでひと安心。エレベーターもちゃんとある。嬉しい。4階へ。4階の角部屋。
ワンルームの造りですが、スーッと伸びた室内の廊下。シューズボックスは玄関脇に佇んで。
床材から始まり、幅木、窓の木枠。そして、建具の色味。色調の異なるブラウンが織りなす温かみ。なんでしょう。落ち着きますね。
洗濯物を干すことができるバルコニーは奥行きのある南向きのそれ。前方、高い建物無し。よし
バルコニーの反対側には、奥まった場所にキッチンが。レトロ風味あるキッチン、ワンルームに置かれるキッチンにしては、食洗機(残置物)あり、ガスコンロ3口あり、グリルありで。冷蔵庫もちゃんと置けるし。嬉しい驚きですね。
廊下から居室に入る手前に洗面スペース。床材もですが、洗面台も今回新規設置。ツヤっとしてますね。
バストイレも別。ウォシュレットのついたお手洗いはアクセントクロスの空間。浴槽も今回新規交換している、ということで。なんだか随分と奮発していますなあ なあ
ふと、思ったんですよね。梅雨入りの日の雨。風は久しぶりの冷たさ。なのに、室内は暖かい。Why? 窓、ですか。なるほど、随分としっかりとした、それはもう、ちょっと重みすら感じるほどの不二サッシ製の窓。だいぶ気密性が高そうです。だからか、室内、暖か。加えての、ブラウン基調の室内。暖かみパレード。で、ですね。例えば、室内中央に、ヴィンテージなブラウンの丸テーブルでも置くとします。座ります。手紙を書きます。ふと、顔をあげます。南、あるいは西でも良いです。窓があります。その先に、建物がありません。圧迫感がない、ということを伝えるために、だいぶ回りくどく書きました。心理的圧迫感が非常に少なそうなお部屋。そりゃ、Calmness感じるわけです。
やれやれ。あの内装、なかなか良い仕事するわい、などと思って。駅の階段のぼっていたらですね。忘れちゃいけない、ということで写真を撮りました。駅前に古本屋あるのは嬉しい事です。私ですか?National Story Project買っておきましたよね。
ご興味をお持ちの方は、お問い合わせフォームからご連絡下さい。

所在地 | 東京都板橋区双葉町 |
交通 | 東武東上線 中板橋駅 徒歩7分 |
賃料 | 88,000円 |
管理費 | 5,000円 |
敷金 | 1ヶ月 |
礼金 | 1ヶ月 |
保証金 | - |
専有面積 | 37.68㎡ |
間取り | ワンルーム |
建物構造 | 鉄筋コンクリート造5階建 |
所在階 | 4階 |
築年 | 1976年9月 |
設備 |
防犯カメラ、エレベーター、エアコン、浴室乾燥機、温水洗浄便座付き便座、3口ガスキッチン(コンロ新品)、モニター付きインターホン、食洗機(残置物)、インターネット・CATV(J:COM)、駐輪場:空き要確認(年額3,000円) |
備考 |
更新料:新賃料の1ヶ月分、保険:要加入(15,000円〜/2年)、保証会社:要加入(初回賃料等の50~100% / 翌年度以降継続保証料:10,000円〜年額 / 口座引落手数料:440円月額)、24時間入居サポート:16,500円/2年、新規入れ替え(浴槽、床材、壁紙、コンロ、洗面台、エアコン) |
取引態様 | 媒介 |
情報修正日時 | 2024年9月3日 |
情報更新予定日 |
コメントをお書きください