所在地 | 東京都杉並区松庵3丁目 |
交通 | 中央総武線 西荻窪駅 徒歩5分 |
賃料 | 75,000円 |
管理費 | 5,000円 |
敷金 | - |
礼金 | - |
保証金 | - |
専有面積 | 27.6㎡ |
間取り | ワンルーム |

(写真はクリーニング前の写真です。窓のひび割れなど、今後の改修を楽しみに待ちたいものです)
向こうの空に、雲ひとつ。たとえ天気が変わろうと、楽しめるだけのしなやかさ。
夏の恒例のフェス、やっているそうですね。そうですか。西荻窪です。南側の商店並ぶ通り。オーケストラさんあたりの、例の、うわー、な戸建の緑。いつまでも、楽しませてもらいたいものです。
あの、上の、この部分だけ欲しいのですが。ください、って言ったらどうなるんでしょうか。
このドアと外壁。これも、ここだけ欲しいって言ったら。
どちらかといえば。こっちのドアの方が、私はビンビンくる派ですが、皆様におかれましては如何でしょうか。
などと思いながら西荻窪を歩けば、目的地。オートロックを開けて入ってみれば。設備としての駐輪場は、ないはずですが。各々、節度を保った駐輪。混沌と規律。こうなると、なんだか美しいですね。そんなこともないですか?そうですか。
エレベーター御座いません。階段で3階まであがります。あがるのですが、2階で足がとまりましたね。繰り返される造形。こうなると、なんだか美しいのですが。そんなこともないですか。そうですか。
3階ともなれば、もう空とお友達。やっぱり、この繰り返しの造形。好き。募集のお部屋は、奥の奥。角部屋です。
玄関ドアを開けてみます。クリーニング前です。シューズボックス。ほそながっ。
驚きは突然に。主演、織田裕二。なんでしょうね。コメントはのちの写真に譲りましょう。
いろいろ好きなポイントのあるお部屋なのですが、ひとつ、キッチン。差し込む光。トマトベースの何か煮込みながら。ついついグラスに注ぐ赤。飲みすぎちゃいますね。
カーテンレールを覆う木材の質感が、私はとても好きで。おそらく、このスペースにベッドを置く形ですが。できれば、窓辺にはスツールでも置いて。西荻窪の空眺めながら、冷えた白でも行きたいところで。もちろん、傍らには気に入りの文庫でも。
写真では伝えきれない。文章だと、もちろん、もっと伝えきれない。それはそれで問題ですが。ひとつだけ申し上げたいのは。この収納と、ドア。象る木の色味と、何色なのでしょう。グレーだけど、とても柔らかなグレー?。この取り合わせが、とてもグッときて。
お部屋を特徴付けるバルコニーなのですが。見上げれば。なんでしょう。
これはまた、なんともまあ。リクライニング的なチェアでも出して。ほら、パラパラとお天気雨。窓にあたる音も、午後の読書を捗らせるBGMで。
室内洗濯機置き場と、3点ユニットバス。古くからのaeTeユーザーの方はお気づきかもしれません。この手の設備に対して、ほとんど関心が持てないことで有名なaeTeです。この手の設備にコメントを寄せてくださるボランティアを募集します。お問い合わせは090-1111-788
たいがい、設備としてついている照明は好きになれませんが。ウッディーなソラマメ照明。ソラマメなのか知りませんが。点けてみれば。意外にグッディー。
縦に撮ってもグッディー。このキッチンの雰囲気。やはり好きなのですが。どうなんでしょう。
なかなかコメントしどころに溢れたお部屋でしたね。困ったものです。ところで、夏のフェス的なものに参加されている方、如何お過ごしでしょうか。カレー、食べましたか?しこたま呑んでますか?安心してください、東京は私が守ります。たくさん呑んでおきます。よろしくどうぞ。
ご興味をお持ちの方は、お問い合わせフォームからご連絡下さい。

所在地 | 東京都杉並区松庵3丁目 |
交通 | 中央総武線 西荻窪駅 徒歩5分 |
賃料 | 75,000円 |
管理費 | 5,000円 |
敷金 |
- |
礼金 | - |
保証金 | - |
専有面積 | 27.6㎡ |
間取り | ワンルーム |
建物構造 | RC造3階建 |
所在階 | 3階 |
築年 | 1989年6月 |
設備 | オートロック、TVモニタ付きインターホン、エアコン |
備考 | 更新料:新賃料の1ヶ月分、保証会社:要加入、住宅保険:要加入(18,000円/2年) |
媒介 | |
情報修正日時 | 2023年7月28日 |
情報更新予定日 |
コメントをお書きください