所在地 | 神奈川県川崎市多摩区西生田4丁目 |
交通 | 小田急線 読売ランド前駅 徒歩7分 |
賃料 | 80,000円 |
管理費 | 2,000円 |
敷金 | 2ヶ月(解約時1ヶ月償却) |
礼金 | - |
保証金 | - |
専有面積 | 37.95㎡ + ロフト |
間取り | 2LDK |

遠望の稜線。かたわらの残雪。気づけば風には、春の気配隠れていて。こんな日は、部屋に戻って、いい旅夢気分、してしまいましょうか。
早速、募集のお部屋の紹介を。お部屋に入る前に振り返れば。2階建の2階角部屋。ワイドスパンな共用の廊下。なんだか、悪くなくて。
玄関を開けると感じる、天井の高さ。2面の窓から入る光。見上げれば、木材が現されて。
屋根の形を利用して、古さを残しながらも、建材と設備は一新。全体的には古民家風味漂いますが、建具はおナイスな木製のそれで、Good Feeling.
キッチンの手元の窓から緑、これまたGood Feelingで。システムキッチンの脇に冷蔵庫置き場があり。冷蔵庫置いても、狭さを感じないキッチンスペース、繰り返すGood Feeling.
なにやつ。振り返れば、階段が。ロフトへと続くそれで。角度を調節可能なフックが2つついているので、使わない時には壁面に寄せる事が可能で。これは嬉しい。
余談ではありますが、私は高所恐怖症です。
室内壁面の一部はエスタコウォールの漆喰塗り。雰囲気ありますね。ロフトは広さはありますが、人が立てる高さはありません。
奥へと進むと、居室が。2面の窓。ロールスクリーンが設置されています。雨戸がついていますので、雨風強い日などには重宝しそうです。天井は、高いです。
ところで、こちらが照明を点けた室内です。
忘れてはいけない、ウッドブラインド。この窓2箇所に設置されています。写真は光が入るように角度を調節しています。完全に視線を遮るように角度をつけることも可能です。色味はライトブラウン。この手のウッドブラインド、自分で用意するとそこそこコストがかかるんですよね。ありがたや。
なにやつ。キッチンの反対側にドア。なんなんでしょう。
どうしたんでしょう、一体。壁にはめ込まれた銭湯絵師による富士山。浴室はホテル仕様。シャワーは海外メーカーのセット。バスタブは琺瑯。これはもう、ミニ銭湯と言っても、差し支えないのかもしれません。琺瑯なので、保温性に優れていて。体の芯まで温まれそうです。
やけにインパクトあるバスルームだったわね。などと思いましたが。やはり、ここ。このダイニングとキッチンの窓辺の風景。ここが、このお部屋のハイライトではないかしら。そんな事を思いました。どうなんでしょう。
しかしまた、あのバスルーム、なんだったんだろう。などと思い、玄関を出れば。丘ですね。
建物は、いたって普通の木造アパート。ぐるっと建物周囲回れば。あら、かわいらしい。
ここから、最寄り駅まで歩いて帰ります。このガードレール、その先の木々。遠望の稜線。なんだか、じんわりきてしまいます。ガードレールの先は低地になっていて、階段で降りられます。散歩などに良いのかもしれません。
途中、造成中の宅地が。建物が建つまでの、伸びやかな風景。ふとみれば。銭湯、あるんですかね。
駅からお部屋までは、道のり平坦ではなくて。なだらかな坂をのぼって行く事になります。この点、注意点です。道の途中に、なんともおナイスなエントランス。住みたい。
間もなく、駅前で。階段がありますが、階段のない別ルートもあります。
読売ランド前駅。商店街、のんびりしてましたね。小川のせせらぎ、橋の脇には酒処。大変に気になりますね。
ご興味をお持ちの方は、お問い合わせフォームからご連絡下さい。

所在地 | 神奈川県川崎市多摩区西生田4丁目 |
交通 | 小田急線 読売ランド前駅 徒歩7分 |
賃料 | 80,000円 |
管理費 | 2,000円 |
敷金 |
2ヶ月(解約時1ヶ月償却) |
礼金 | - |
保証金 | - |
専有面積 | 37.95㎡ + ロフト |
間取り | 2LDK |
建物構造 | 木造2階建 |
所在階 | 2階 |
築年 | 1985年9月 |
設備 | 琺瑯バスタブ、ウォシュレット、エアコン2基、敷地内駐車場(月額8,000円) |
備考 | 定期借家契約:2年間(再契約型)、再契約料:新賃料の1ヶ月分、火災保険:要加入、保証会社:要加入(賃料等の30%)、最上階、角部屋、ペット不可、禁煙 |
媒介 | |
情報修正日時 | 2023年3月14日 |
情報更新予定日 |
コメントをお書きください