所在地 | 東京都文京区湯島3丁目 |
交通 | 東京メトロ千代田線 湯島駅 徒歩4分 |
賃料 | 140,000円 |
管理費 | 15,000円 |
敷金 | 1ヶ月 |
礼金 | 1ヶ月 |
保証金 | - |
専有面積 | 43.28㎡ |
間取り | 1LDK |
(写真は前回募集時のものです)
今回ご紹介する物件、キーワードは"余分"。地下鉄の千代田線 湯島駅を出て、湯島中坂下の交差点を西に坂を登ると見えてくる湯島天満宮。湯島天満宮の脇、グッとくる物件があります。
プラザ合意の年、バブル経済に向かう1985年に建てられた物件。むき出しのコンクリートで固められたハコは、当時はお洒落なデザイナーズマンションとして打ち出されたのでしょうか。30余年が経過した今、その表面は草木が覆い、もっさりとした緑が、無機質なコンクリートの質感に不思議な表情を与えています。2棟連なる建物をコンクリートの渡り廊下が繋いでいるのですが。この廊下、ちょっと余分だと思うんですよね。直線ではなく、カクカクとした廊下。朝の急いでいる時間なんかは困るやつですね。そもそも、各棟にエレベータが設置されているので、住んでいる方にとり、この渡り廊下って不要ではあるんです。でもですよ。この廊下、歩いてみるとよく分かるのですが、面白いのです。実に情感あふれる造りで。迷路のように複雑な廊下。ハタと気付く目の前の緑。コンクリートの石感と緑。これはもう、天空の城でムスカがフラフラしていた、あの城の感じすら思い起こされるやつです。
募集のお部屋は6階のひと部屋。室内のモコモコっ、としたカーペットは絨毯が好きな方には堪らない仕様で。ゴロゴロ、出来ちゃいます。1LDKのゆとりあるサイズ感ではありますが、キッチンの設備は料理好きの方には少し物足りないかもしれません。設備については、その通りなのですが、やはりこちらの物件は機能面云々ではないと思うのです。室内に縁取られた横長のトップライトと採光窓。これらの窓だって、正直な話、余分なものだと思うわけです。こんな窓、なくたって生活はできると思うんです。でも、と。窓から差し込む朝方の柔らかな日差し。夜の月明かりが部屋にもたらす情感。この余分とも思える窓なくしては、得られないかもしれない心の機微。余分、バンザイ。君にあえて良かった。ラララふたりで。
コンクリのバルコニーから眺める湯島の景色。なんでもない景色なのですが、湯島が好きな方には、きっとグッとくる光景なのです。小腹空いたら、鳥つねさんとかありますからね(余分な話ですね)。注意点なのかはわかりませんが、2年前に撮影した際の浴槽。浴室壁面のタイルは、どこか鬼滅の何某を思わせる仕様で。好みが分かれるところですね。
ご興味をお持ちの方、お問い合わせフォームからご連絡下さい。
所在地 | 東京都文京区湯島3丁目 |
交通 | 東京メトロ千代田線 湯島駅 徒歩4分 |
賃料 | 140,000円 |
管理費 | 15,000円 |
敷金 | 1ヶ月 |
礼金 | 1ヶ月 |
保証金 | - |
専有面積 | 43.28㎡ |
間取り | 1LDK |
建物構造 | 鉄筋コンクリート造 8階建 |
所在階 | 6階部分 |
築年 | 1985年2月 |
設備 | エアコン、バルコニー、IH2口キッチン、光インターネット対応、駐輪場、コインランドリー |
備考 | 更新料:新賃料の1ヶ月分、入居サポート:16,500円/2年間、火災保険:加入要(25,000円/2年)、鍵交換:必要(借主負担あり)、室内クリーニング:9,020円、書類作成代:3,300円、更新事務手数料あり、ペット可(敷金2ヶ月)、SOHO利用相談可、保証会社:利用可 |
取引態様 | 媒介 |
情報修正日時 | 2022年1月31日 |
情報更新予定日 |
コメントをお書きください