所在地 | 東京都文京区本郷 |
交通 | 東京メトロ丸ノ内線 本郷三丁目駅 徒歩5分/都営三田線 水道橋駅 徒歩3分 |
賃料 | 300,000円 |
管理費 | 10,000円 |
敷金 | 1ヶ月 |
礼金 | 1ヶ月 |
保証金 | - |
専有面積 | 84.52㎡ |
間取り | 3LDK |

新築・築浅信仰一辺倒から、古くても味のある物件に住う価値観へと。こんな考え方が一定の市民権を得るようになったのはいつ頃からでしょうか。家賃のお高い東京エリアでも、創意と工夫によって求める暮らしを得ている方、きっと増えているんでしょうね。ところがどうでしょう、都心3区といいますか、その周辺。千代田区港区中央区あたり。そもそもいい感じの中古物件の供給量が少ないのですが。これがファミリー向けの例えば80㎡超えの物件ともなると、本当に少なくて。
本日ご紹介の物件は、都心3区にほど近い、文京区は本郷三丁目。JR水道橋駅ほど近くの80㎡超えの物件です。ありましたありました。ヴィンテージ味溢れるファミリータイプの物件が。所在地の本郷は坂が多いエリアで、本物件も壱岐坂と名付けられた坂のすぐ近く。1970年に建てられたツインタワーは特徴的な外観。エントランスの階段からロビーに至る景色がとても気持ち良くて。このエントランスだけで、好きな人はご飯三杯いけるんでしょうね。敷地内の庭園は手入れがされていて、目の保養になりますね。心も落ち着きます。
募集中のお部屋は6階のひと部屋。84.52㎡のゆとりのある空間です。振分タイプのお部屋なので、プライバシーを確保した生活が実現できそうです。大事ですよね、プライバシー。こちらの物件のハイライトは、やはり19.3帖のLDKでしょうか。玄関を開け、リビングのドアを開けると目に飛び込んでくる空間。グッとくるものがありました。
高層階ではないし、抜ける眺望もないのですが、なんでしょう、都心のど真ん中のヴィンテージマンションなのだ、という思い込みの効果でしょうか。西向きのお部屋なので、朝方、太陽の光をリビングで浴びたい方にはちょっと不向きかもしれません。LDKと反対側の東向きに3つの洋室が。いずれも6帖以下の洋室のため、広さを感じるものではないですが、これ以上欲張るのはやめときましょうか。
正直な話を、少しさせて下さい。LDKやキッチン横の洗濯スペース、それと廊下に設えられた造作の棚。そして、洋室の床や壁の感じは、もう少しなんとかならないのかなーという印象です。
でもですよ、創意と工夫を凝らした中古暮らしは一定の市民権を得ましたよね?各種知見や実践は蓄積されてきたはずですよね?世の中には様々なHow to ネタが散らばっているはずですよね?。どうか、ん?イマイチやな、、とか思わずに。こんな都心のヴィンテージマンションに住めるチャンスはまたとない、中身は工夫して住みやすくすればええがな、くらいに思っていただけるとこれ幸いです。
だってそうですよね。ちょっと前までは、リノベーションなんて言葉もまだまだ浸透していなくて、東京にはツルツルの無味無臭な建物が多くって。(あるいは味のある物件を探し出すコストが高すぎて)。それを、東京にもっと住み良い場所を。生活を。そんな思いを持った先人達が、東京におけるアーバニズムを少しづつ確立してきたわけです。今やその流れは地方都市、限界集落にまで広がって。ところがですよね、忘れてはいけません。東京にはまだ失われた大地があったわけです。都心3区です。今こそ、培ってきた叡智と気概を持って、進撃しようじゃありませんか。約束の地へ。
ドラクロアの絵画風味に描いてみましたが、余計分かりづらくなりましたね。大変失礼しました。
都心のヴィンテージマンション探してまーす、という方いらっしゃれば、お問い合わせフォームからご連絡ください。

所在地 |
東京都文京区本郷 |
交通 | 東京メトロ丸ノ内線 本郷三丁目駅 徒歩5分/ 都営三田線 水道橋駅 徒歩3分 |
賃料 | 300,000円 |
管理費 | 10,000円 |
敷金 | 1ヶ月 |
礼金 | 1ヶ月 |
保証金 | - |
専有面積 |
84.52㎡ |
間取り | 3LDK |
建物構造 | 鉄骨鉄筋コンクリート造16階建 |
所在階 | 6階 |
築年 | 1970年10月 |
設備 |
システムキッチン(ガス3口)、エアコン2基、バイク置き場(4,000円/月)、駐輪場(700円/月)、駐車場(24,000円/月)モニター付きインターホン、温水暖房便座 |
備考 | 定期借家契約:3年、セントラル給湯につき右記費用発生:5-10月3,500円 / 1-4月・11-12月6,500円、所定火災保険加入要、1年未満解約の場合賃料1ヶ月分発生、鍵交換費用 |
取引態様 | 媒介 |
情報修正日時 | 2021年1月12日 |
情報更新予定日 |
コメントをお書きください